粗挽きそば・大名そばの違い

このエントリーをはてなブックマークに追加

粗挽きそば・大名そばの違い

今年(平成30年)夏そばでお出ししているピクルスそばには粗挽きそば・大名そばの3種類のおそばを用意しています。

(おそばによって値段が違います。)

またなすそばは粗挽きそばとの2種類を用意しています。

何が違うのかお問い合わせが多いので違いをご説明させていただきます。

粗挽きそば

粗いふるいでふるったそば粉でそば粉があらく繋がりにくいのでそば粉に15%のつなぎが入っています。

大名そば

更科粉(そばの実の真ん中の粉で白い色をしています。)でほのかな甘みがあって腰の強さのある白いおそばです。江戸時代にお殿様やお寺の高僧が好んで食したので大名そばといわれています。(蕎麦のみから約10%ほどしか取れないそば粉で打ったおそばです。)

なすそば

なすそばは粗挽きそばと紅麹を使用したなすそばのみで大名そばのなすそばはお取り扱いしておりません。粗挽きそば・